@studiohyacinth🎶🎶おはようございます✨早起きですね(≧∇≦)今日もよろしくお願いします🎶
— ロビンソンさん (@rizz1223) 2013年3月5日
お兄ちゃん、5時過ぎに出発!
いってらっしゃい。。。
姫は今朝も元気いっぱい、おしゃれに余念がない。。。
お気に入りのカチューシャがないって朝から大騒ぎ。
そしたら、次男坊が出かける時にドアを開けたら、メールボックスの下に落ちてた!
はああ。。よかった、見つかって(笑)
次男坊も今日は元気に学校に。
お友達と楽しそうにおしゃべりしてる後ろ姿を見てたら、ちょっとホッとしたよ♪
でも。。。今日もトランペットを持っていないようなきがするのだけど、また後から連絡が来たりして。。。はああ・・・
っと思ったら、帰って来て言うに、この間の木曜日におやすみしたから、先週はトランペットを持ってかえってこなかったのだとか。。学校のロッカーにあったから、大丈夫だったんだよ♪ って。。。母は心配したのに。。。
今度次男坊が参加するプログラムの書類を書く。もう一人のピックアップ責任者にお兄ちゃんの名前を書いたよ。何だかちょと、母は嬉しい。。。(笑)
— 風信子さん (@studiohyacinth) 2013年3月5日
18歳だし、運転もできるもんね。
いざとなったらお願いしよう(笑)
朝イチ仕事はこの書類書き。
長岡京の書類も一緒に提出。。。
バンのドアの鍵がかからないことに気がついて、先日の修理のミスだろうと勝手に決めつけて車屋さんへ。無料で修理してもらっておきながら、今になって気がついた。。。電源コードが外れてたとか。。。これって、もしかして修理ミスではなくて、この間のお兄ちゃんの事故が原因???どうしよう赤面
— 風信子さん (@studiohyacinth) 2013年3月5日
車屋さんから帰って来て、お兄ちゃんにテキストを送ってみたら、「I'm home...」って(笑)
無事に帰って来てよかった!
今日は学校が早く終る日。
次男坊を迎えに行くと、お友達と楽しそうに待ってた。
そしたら、授業終了間際に痙攣を起こしてしまった同級生がいたそうで、いま身体の仕組みについていろいろ学習してるから、痙攣やOttoson miracle の話しに興味津々。。。
大動脈の話しを面白そうにしてる。
姫は今日は中国語のクラス。
クラスでの名前に中国語でのサクラちゃん「小櫻」 っていうお名前をもらったそうで、大喜びしてる。
次男坊と姫がおやつを食べている間に私はJo-Ane に。
そしたら、間違えた電球を買って来てしまった。。。(涙)
また取り替えにいかなくっちゃ。。。
そして、帰って来てからRusso's へ
| Ugli Fruit (可愛くないくだもの) と、かわいい子(親バカ!) |
夜に、姫のもう一度一年生を希望することについて、教頭先生からお電話をいただく。いろいろお話。。。
姫ともいろいろお話する。
そうしたら、やっぱり2年生にあがるというので、とにかく姫のがんばりを見守ろうということに。。。
偉いね!