子ども達,今日も元気に学校に出かけてくれました。
ありがたいこと。
今日は朝からお客様と打ち合わせ
庭に咲いたピンクのスズランをお持たせに(笑)
素敵な生地をお預かり
さあ,頑張ろう♪。。と思ってかえって来たら
つまづいた。。。
英語がしんどくて後回しにしてたことで,また家族に迷惑をかけた。不甲斐なくて落ち込むけど,落ち込んでいても仕方がない。やるしかないのだから。ここのところ自分でも嫌になるほどおかしい。対処しきれないことが多くて、簡単なはずの事務処理すらへんだ。とにかくサクサクの魔法をかけるしかないね
— 風信子 (@studiohyacinth) 2015, 5月 13
できないものは仕方がない、とか。完璧である必要がない、とか。そういう逃げ道をもつのって大事だろうけど,私のような人間には当てはまらないような気がする。そうすると,どんどん箍が外れてばかり。それに自分でイライラして自己嫌悪がひどい。程々に上手にできる人が羨ましい。どうすればいいのか
— 風信子 (@studiohyacinth) 2015, 5月 13
かなり落ち込む。。。
でも、なんとかするしかないよね。