何となく疲れてウトウトしてたら,ガールズがレモネードスタンドをやる♪ って言ってたような記憶が。。。目が覚めてどうしてるだろう、手伝ってあげなきゃ。。って思って探したら、彼女達,もう自分たちでお店を始めてた(笑) 大きくなったね。。。 pic.twitter.com/qp5PNL6veK
— 風信子 (@studiohyacinth) 2015, 5月 22
そしてテーブルに行ってみると。。。
おやつのピザを食べながら,
一生懸命レモネードを作ったようなあとが。。。
はい。。
片付けは母ってことよね。。。
仕事場から外を見ると,結構お客様が来て繁盛してるみたい(笑) http://t.co/pLLZpbqpBC 売り上げの半分はネパールの皆さんに届けるって嬉しそう。穏やかな、ニューイングランドの放課後だね。。。
— 風信子 (@studiohyacinth) 2015, 5月 22
放課後、もう3時間以上もレモネードスタンドをしてるガールズ http://t.co/pLLZpbqpBC
保育園から帰って来た近所の4歳児も合流してパワー全開。もう13ドルも売り上げたとか。夕暮れお散歩の皆様に喜ばれてるみたい(笑)一杯25¢ チップがずいぶん入っていそう(笑)
— 風信子 (@studiohyacinth) 2015, 5月 22
4歳児、
お姉さん達に、専用のお椅子も用意してもらってご機嫌♪
御夕飯の用意をしてる私の横で次男坊がベーコンデニッシュを作りだした。ガールズに差し入れするんだって(笑) 出来上がってもって行ったら,近所の悪ガキ軍団も合流して一瞬にして皆のお腹の中に。穏やかな夕暮れ。感謝せずにはいられない。 pic.twitter.com/3BPcaVSsrM
— 風信子 (@studiohyacinth) 2015, 5月 22
できたよ〜♬
って次男坊、みんなが駆け寄ってくる(笑)
焼きたてはホント美味しい
皆で争奪戦。。。
母もひとつ,お裾分けをもらいました♪
放課後のレモネードスタンドで23ドルもゲットしたガールズ、 http://t.co/pLLZpbqpBC 11ドルをユニセフに、そして二人で5ドル50¢を山分け、そして「お手伝い」してくれた4歳児に1ドルあげたんだって。お疲れさまでした(笑)
— 風信子 (@studiohyacinth) 2015, 5月 22