ガールズが帰ってくるまでに,なんとか土台作りまで終了(笑)
帰って来たら,歓声が♪
二人で大喜びで飾りはじめた。。。
お雛様の小物をつけてあげると、ガールズが並べてくれる。参考にしているのは,私が幼い頃, 叔母が飾り付けの参考に入れていたお雛様の広告。きっと40年以上も前のもの(笑) pic.twitter.com/OZjgLEEmZR— 風信子 (@studiohyacinth) February 23, 2016
いろいろ揃っていない小物もあるけど,それをパズルの様に組み合わせながら,ガールズとっても楽しそう。
なんともいえない女の子のいる華やぎを感じる(笑)
無事に飾り付けて記念の一枚を♪
でも,二人とも変顔ばっかりするから
まともなのはこの一枚(笑)
さあ、桃を探しに行こう。
今夜は雪になるかもって、でも,ちょっとだけ
我が家に春がやってきました♫
@smile774 そうなんですよね。あの時代,すぐに検索なんてできないから,叔母がいつも忘れない様に入れていたんです。飾る時の会話、小物をつける時の手つき。いろんなことを思い出します。広告の中のモデルさんもレトロな感じで、ちょっと素敵ですよ(大笑)
— 風信子 (@studiohyacinth) February 23, 2016
お雛様は,今年も白髪が増えた私をどんな思いで見つめているのかな。でも、白髪が増えても老婆になっても、きっと、お雛様を飾る時はこんな少女の気持のままだと思う。ガールズをみてて,フッとそんなことを思いました。Diaryお雛様を飾りましたhttps://t.co/m3VYirPuJY
— 風信子 (@studiohyacinth) February 23, 2016